0
¥0

現在カート内に商品はございません。

数珠・念珠 中郷
数珠・念珠 中郷
数珠・念珠 中郷

1885年(明治18年)創業
愚直なまでに丹念な作業の反復と継承、
それが匠の技の京念珠の神髄。

伝統の中に現在(いま)がある。

平成19年、
京都府伝統産業優秀技術者表彰「京の名工」
として、中郷光代子が表彰される。
京都珠数製造卸協同組合で
初の受賞となる。
その卓越した技の極意は、
日々の実直な作業の反復と継続にあり。
繰り返し繰り返し、丹念に丹念に。
磨き上げられた技が、
約140年の歴史の中郷の伝統。
今日も後続の中郷の職人が
受け継いでいる。

歴史と伝統の都、京の称える京念珠
珠数製造卸 中郷

ごあいさつ

弊社は明治18年に中郷珠数店を創業以来、140年近くの長きにわたり、
珠数の製造・卸に携わってまいりました。
創業以来の長い歴史は、中郷だけのものではなく、その間ずっと支えてくださっている
お客様のご愛顧があればこそ。心より深く感謝しております。

おかげさまで、故中郷光代子が「京の名工」表彰を受け、
その匠の技を受け継いだ専属念珠司の増田尚子も
「未来の名匠」認定を受け、珠数部門での「京の名工」及び
「未来の名匠」のダブル受賞は中郷が初の快挙となりました。
その後も、匠の技は中郷の伝統として後続の職人に継承されており、
弊社の専属職人のうち15人が京都珠数製造卸協同組合認定の京念珠製造師であり、
うち8人は、10年以上にわたり全ての京念珠について全行程の製造技術を有する指導的立場の
京念珠製造師Ⅰ種1級の認定を受けております。

念珠販売

ご宗派用

  • 真言宗
  • 浄土真宗
  • 浄土宗
  • 日蓮宗
  • 曹洞宗
  • 臨済宗
  • 天台宗
  • 真言宗
  • 浄土真宗
  • 浄土宗
  • 日蓮宗
  • 曹洞宗
  • 臨済宗
  • 天台宗

八宗用・その他

  • 男性片手
  • 女性片手
  • 女性二輪
  • 腕輪・ブレスレット
  • 男性片手
  • 女性片手
  • 女性二輪
  • 腕輪・ブレスレット
ページトップ